若い世代に夢と希望が持てる町です!
私たちのまち錦町は、熊本県の南部、球磨郡のやや南に位置し、日本三大急流の一つである球磨川が東西に横断しています。この球磨川の左岸には、5月末から6月上旬にかけ、町花の「ツクシイバラ」が咲き誇ります。
梨、桃などのフルーツをはじめとした農産物が町の特産品で、また、江戸時代初期に西日本一と称された剣豪「丸目蔵人佐」が晩年を過ごした地でもあることから、「剣豪とフルーツの里」をキャッチフレーズに掲げています。人口は約1万1千人で、第2次産業が盛んであること、大型商業施設の進出と農商工バランスに優れ、活気あふれていることが合計特殊出生率2.08人で全国13位、熊本県でトップという結果に繋がっています。
町内の公共交通機関
くま川鉄道…人吉球磨地域を横断する鉄道。
産交バス…人吉球磨地区を一円を走る公共バス。
町内の医療施設
医療施設は町内10箇所あり、町外まで行けば車で15分圏内に総合医療施設や産婦人科などがあり、医療体制は充実しています。
町内のお買い物事情
スーパーやコンビニエンスストア、ドラッグストア、ディスカウント、大型のショッピングモールなどがあり、ほとんど町内で買い物することができます。

錦町は2008年~12年期の合計特殊出生率が2.08人で、全国13位、熊本県でトップとなっており、子育て支援体制が充実しています
医療費助成制度
名称 | 子ども医療費助成 | ひとり親家庭等医療費助成 |
---|---|---|
対象者 | 0歳~15歳まで (中学3年生まで) |
該当要件は児童扶養手当と同じ18歳に達する日以降の3月31日までの児童及びその父母 |
助成内容 | 保険適用分全額 | 保険適用分の3分の2 |
備考 | 学校の災害共済給付を受けられる場合は対象外 所得制限なし |
学校の災害共済給付を受けられる場合は対象外 所得制限あり |
錦町子宝祝い金
お子さんを出産された方に祝い金が支給されます。申請いただいた後、錦町に1年以上住所を有すること、町税などの給付状況を審査して支給します。
出生人数 | 第1子・2子 | 第3子 | 第4子 | 第5子以上 |
---|---|---|---|---|
支給額 | 10万円 | 15万円 | 20万円 | 25万円 |